平和への行進 ~世界の証言と学ぶ、日本縦断~ のお知らせと募金協力のお願いのアイキャッチ

NPO法人ルワンダの教育を考える会では、第二次世界大戦終戦後80年のこの夏、アフリカで紛争を体験した仲間と共に福島、広島、長崎を訪れて、日本の方々と未来の平和を考える下記イベント 「平和への行進 ~世界の証言と学ぶ、日本縦断~」 を企画しました。

どなたでも本イベントに参加出来て、参加費は無料です。お近くにお住まいの方、本イベントに興味のある方など、どなたでも大歓迎ですので是非足をお運びください。それぞれの訪問地でお待ちしております。

【募金のお願い】 本イベントを実施するにあたって、皆様の金銭面での援助をお願いしております。いただいた募金は、日本とルワンダにおける平和教育のために使用されます。また、寄付して頂いた方には、返礼として、アフリカ人アンバサダーによる夕食をご馳走させていただきます。幾らからでも承りますので、皆様のご協力をお願いいたします。詳細は掲載のパンフレットをご覧ください。

 

- 「平和への行進 ~世界の証言と学ぶ、日本縦断~」 イベント内容 -

 

1.福島訪問

 東日本大震災の際に津波や原発の被害に遭った浪江町への訪問

 開催日:8月1日(金)~3日(日)

 内容:復興や震災について分かち合い、伝承館の視察、地元の方との交流

 

2.広島訪問

 広島市立大学サテライトキャンパスでの学び

 開催日:8月4日(月)~6日(水)

 内容:被爆者による講演、式典参加、アフリカでの紛争体験の講演

 

3.長崎訪問

 長崎大学での学び

 開催日:8月7日(木)~9日(土)

 内容:被爆者による講演、式典参加、アフリカでの紛争体験の講演

 内容:被爆者による講演、式典参加、アフリカでの紛争体験の講演

 

4.東京訪問

 日本縦断の振り返り

 開催日:8月10日(日)

 内容:ディスカッション

 

 

対象:どなたでも   参加費:無料

 

企画書_20250614_01

次のページ 前のページ